表示サイズ
ページのトップへ
ヒドラ 滋賀県 4月
ヒドラ カイミジンコを食べる 福岡県 北九州市 16年2月24日
アンドンクラゲ Charybdea rastonii 腔腸動物 鉢クラゲ綱 アンドンクラゲ科 9月 神奈川県葉山
イソバナ 葉山 7月
ミズクラゲ ポリプ 倍率3.5
ヒドラ 福岡県 北九州市 16年1月18日
ミズクラゲ
オワンクラゲ Aequorea coerulescens 軟クラゲ目オワンクラゲ科オワンクラゲ属 6月
シンカイウリクラゲ 大きな口をあけ仲間を食べる 6月
ミズクラゲ エフィラ 幼生 福岡県 2016年10月22日
エダイボヤギ サンゴ 珊瑚
ウメボシイソギンチャク Actinia equina 無性生殖 親とまわりに付着した子供 ウメボシイソギンチャク科 神奈川県 茅ヶ崎市 12月
ハナガサクラゲ Olindias formosa ヒドロイド目ハナガサクラゲ科 10月
ハナガサクラゲ 傘の上部の触手先端付近は黄緑や桃色の蛍光色を呈す Olindias formosa ヒドロイド目ハナガサクラゲ科 5月
ヒドラ 出芽により増殖 淡水産 倍率2.2
サンゴ(ミドリイシ類) 沖縄県黒島 1月
ヒドラ 出芽 福岡県 北九州市 16年1月18日
サルシアクラゲの仲間 海産 顕微鏡倍率10
発光するオワンクラゲ Aequorea coerulescens 軟クラゲ目オワンクラゲ科オワンクラゲ属 6月
ミズクラゲ 成体 福岡県 2016年9月11日
サンゴイソギンチャクとクマノミ 10月
ミズクラゲ Aurelia aurita 腔腸動物 ミズクラゲ科 海産
ヒドラ 出芽による増殖 カーミン染色 倍率3
ミドリイソギンチャク 葉山
ミズクラゲ ポリプ 6月
タコクラゲ 眼点 倍率5
ミズクラゲ メテフィラ(エフィラ) 受精卵、プラヌラ幼生、ポリプ,ストロビラ,エフィラの段階で成長する。福岡県 2016年6月11日
タコクラゲ
ミナミウメボシイソギンチャク
ミズクラゲ ストロビラ 受精卵、プラヌラ幼生、ポリプ,ストロビラ,エフィラの段階で成長する。福岡県 2016年10月18日
ミズクラゲ Aurelia aurita 鉢虫綱・旗口クラゲ目・ミズクラゲ科
ヒドラ
ミズクラゲ エフィラ 倍率1.6
アミガサクラゲ 8つの櫛板(くしいた)列を有し光を虹色に反射させる Beroe forskali? 6月
ミズクラゲ Aurelia aurita 刺腔動物 ミズクラゲ科 海産
ヒドラ 出芽 無性生殖で殖える 福岡県 北九州市 16年1月18日
造礁サンゴ 9月 沖縄県西表島 水深10~15m
ヒドラ 体を膨らませて食べたものを消化中 福岡県 北九州市 16年3月8日
1 / 9