• YMB000062   アカケダニ Trombidium holosericeum

    アカケダニ 落ち葉の下や、土の中等に住む小さな土壌生物を捕えて食べる捕食性(肉食性) 昆虫の卵や、小動物を補食する。幼虫は昆虫に寄生する。 体長3~4mm

  • TKA621786   ハガヤスデ Pyrgodesmidae .sp

    ハガヤスデ Pyrgodesmidae .sp 土壌生物 東京 国分寺

  • KTA620518   ムカデ Chiropoda

    ムカデ Chiropoda 濡れた板の上にいる 神奈川県 茅ヶ崎市 2014年6月29日

  • AHB101826   トビズムカデ Scolopendra subspinipe

    トビズムカデ オオムカデ科 Scolopendra subspinipes 広島市 9月

  • TKA070121   ホウセキタマヤスデ

    ネッタイタマヤスデの仲間・ホウセキタマヤスデ マレーシア 3月

  • TKA621697   ツチムカデ Geophilidae.sp.

    ツチムカデ Geophilidae .sp. 土壌生物 東京 国分寺

  • TKA621087   アカツノカニムシ Roncus japonicus

    アカツノカニムシ Roncus japonicus 土壌生物 東京 町田

  • TKA614563   マクラギヤスデ Niponica nodulosa

    マクラギヤスデ 土壌動物 Niponica nodulosa 東京 国分寺 2000.8上

  • TKA076864   ワカバグモ Oxytate striatipes

    ワカバグモ 東京都 国分寺市 5月

  • IKB635304   ムカデ

    ズアカムカデ 幼体を守る 東京都 8月

  • TKA070434   クモの仲間

    クモの仲間 マレーシア 3月

  • HIB646231   コガネグモ Argiope amoena

    コガネグモ 千葉県 南房総市 7月

  • YMB600034   ヤケヤスデ Oxidus gracilis

    ヤケヤスデ 25mm ヤケヤスデ科 多摩市 5月7日 落ち葉をよく食べるヤスデ

  • TKA075618   コガネグモ Argiope amoena

    コガネグモ 埼玉県 狭山市 7月

  • OKA005683   コガネグモ Argiope amoena

    コガネグモ 栃木県 矢板市 24年7月17日

  • TKA621101   アカツノカニムシ Roncus japonicus

    アカツノカニムシ Roncus japonicus 土壌生物 東京 町田

  • YMB000055   ツルギイレコダニ Phthiracarus clemens

    ツルギイレコダニ 落ち葉等を食べる腐食性 (ササラダニ亜目 イレコダニ科) 体長1.0mm

  • HIB645791   コガネグモ Argiope amoena

    コガネグモ 千葉県 南房総市 6月

  • YMB600031   アオズムカデ Scolopendra subspinipes

    アオズムカデ 八王子市 6月

  • OKA005694   コガネグモ Argiope amoena

    コガネグモ 獲物を巣の中心に運ぶ マメコガネをグルグル巻きにした後、直ぐに備蓄の獲物に駆け寄り獲物を巣の中央部に運び始める移動距離は30 40cmくらい 栃木県 矢板市 24年7月17日

  • YTA607812   ヒョウダニ

    ヒョウダニ 顕微鏡倍率80

  • YMB000191   スズキダニザトウムシ Suzukielus sauteri

    スズキダニザトウムシ 東京都 八王子市 高尾山山中にて。

  • YMB000023   シママルトビムシ Ptenothrix denticulata

    シママルトビムシ 2mm キノコ タマバリタケの一種を食べにきた マルトビムシ科 多摩市 林床 7月 落ち葉のやわらかいところや、カビなども食べる

  • YMB000022   クチヒゲアヤトビムシ Homidia mumda

    クチヒゲアヤトビムシ 2mm アヤトビムシ科 多摩市 林床 7月

  • YMB000021   ザウテルアヤトビムシ Homidia sauteri

    ザウテルアヤトビムシ 1.8mm アヤトビムシ科 多摩市 林床 7月

  • KTA603444   ウズキコモリグモ Pardosa astrigera

    クモ (土壌生物)

  • IKB033095   マクラギヤスデ Niponica nodulosa

    マクラギヤスデ 山梨県北杜市 3月

  • YMB000020   ミドリトビムシ Isotoma viridis

    ミドリトビムシ 東京都 八王子市 林床 体長3mm

  • OKA005291   アズチグモ Thomisus labefactus

    百日草とアズチグモ 栃木県 矢板市 7月31日

  • TKA621649   アカツノカニムシ Roncus japonicus

    アカツノカニムシ Roncus japonicus 2002-5 土壌生物 埼玉県 狭山丘陵 

  • TKA621673   イシムカデの仲間

    イシムカデ Lithobiidae .sp 5月 土壌生物 埼玉県 狭山丘陵 

  • YTA008454   ベニイボトビムシ Achorutes roseus

    ベニイボトビムシ 土壌生物 倍率3.5

  • TKA621661   イシムカデの仲間

    イシムカデ Lithobiidae .sp 5月 土壌生物 埼玉県 狭山丘陵 

  • YMB600032   トビズムカデ Scolopendra subspinipe

    トビズムカデ 130mm 日野市 石の下 4月

  • YTA606752   マダラサソリ Isometrus europaeus

    マダラサソリ

  • TKA621699   オビヤスデ Polydesmida. sp.

    オビヤスデ Polydesmida. sp.  土壌生物 東京 国分寺

  • HIA601552   ムカデ

    ムカデ

  • STB053280   アシナガグモ Tetragnatha praedonia

    アシナガグモ 福岡県 北九州市 9月

  • TKA075546   ジョロウグモ Nephila clavata

    ジョロウグモ 埼玉県 狭山市 10月

  • YTA015183   ウミグモ

    ウミグモ 海産 節足動物 02.4 神奈川県 葉山で採集

  • STB053278   アシナガグモ Tetragnatha praedonia

    アシナガグモ 福岡県 北九州市 7月

  • AHB101829   トビズムカデ Scolopendra subspinipe

    トビズムカデ オオムカデ科 Scolopendra subspinipes 広島市 9月

  • KNA000398   コスタリカ・サンタイガータランチュラ Davus ruficeps

    コスタリカ・サンタイガ タランチュラ 白バック Davus ruficeps オオツチグモ科Theraphosidae: オオツチグモ亜科Theraphosinae Costa Rican Suntiger Tarantula コスタリカ Costa Rica エル・ロデオ保全区域Zona Protectora El Rodeo 2012年11月24日

  • TKA076866   ワカバグモ Oxytate striatipes

    ワカバグモ カマキリ幼虫 捕食 東京都 国分寺市 5月

  • TKA072371   ナガコガネグモ Argiope bruennichii

    ナガコガネグモ 福島県 9月

  • OKA005690   コガネグモ Argiope amoena

    コガネグモ 獲物を巣の中心に運ぶ マメコガネをグルグル巻きにした後、直ぐに備蓄の獲物に駆け寄り獲物を巣の中央部に運び始める 栃木県 矢板市 24年7月17日

  • YMB000153   スズキダニザトウムシ Suzukielus sauteri

    スズキダニザトウムシ 東京都 八王子市 高尾山にて

  • IKB037911   ジョロウグモ Nephila clavata

    ジョロウグモ♀ 10月 山梨県

  • KNA000293   カニグモ Mecaphesa

    メカフェサ カニグモ cf. Mecaphesa カニグモ科Thomisidae: カニグモ亜科Thomisinae: Misumenini Crab Spider コスタリカ Costa Rica モンテベルデMonteverde 2012年7月17日

  • TKA071593   ハナグモ Misumenops tricuspidatus

    ハナグモ カニクモ科 埼玉県 狭山丘陵

  • 1 / 19