表示サイズ
ページのトップへ
ボタンカメレオン(スパイニーカメレオン) Furcifer verrucosus Spiny chameleon カメレオン科 ベレンティー保護区 マダガスカル 7月
ニホントカゲ Plestiodon japonicus 爬虫類 , 子供 , 福岡県北九州市産 , 2012.06.28
ナオオトカゲ Varanus gouldii Sand goanna オオトカゲ科 オーストラリア NSW キンチェガ国立公園
カーペットカメレオン Furcifer lateralis. Carpet Camereon カメレオン科 ムルンダバ マダガスカル 8月
ニホントカゲ 福岡県 北九州市 2012年7月19日
カメレオン
ヤモリ
マウントオルガとオオトカゲ(ゴアナ) ノーザンテリトリー オーストラリア 01.4
オオトカゲ(ゴアナ) キンチェガ国立公園 オーストラリア 01.4.12
リクイグアナ エクアドル ガラパゴス諸島 2012年11月
カメレオン アンボセリ国立公園 ケニア
コモドオオトカゲ
ウミイグアナ エクアドル ガラパゴス諸島 2012年11月
リクイグアナ 夜寝るときには地面に掘った巣穴や溶岩の隙間で眠るが、朝日が昇って気温が上がりだすと外に出て日光浴を始めた。エクアドル ガラパゴス諸島 8月
ウミイグアナ エクアドル ガラパゴス諸島 8月
カメレオン カメレオン科 南アフリカ 9.16
ナイルミズオオトカゲ 2007年10月
ウミイグアナ オスのウミイグアナはメスに比べて大きい。全身を見ると恐竜のようだが、顔を見ていると口元は笑っているようで、愛嬌を感じるようだった。 エクアドル ガラパゴス諸島 2012年11月
グリーンイグアナ エクアドル グアヤキル 11月
ウミイグアナ 島によって体つきや体の色が違うのである。ファルナンディ島のウミイグアナは大人になると体は赤く前肢と背中のトゲは緑色になる。 エクアドル ガラパゴス諸島 8月?
ウミイグアナ(海草を食べる) S.クルス島 ガラパゴス諸島 99.8
ニホントカゲ 神奈川県 茅ヶ崎市 9月
ウミイグアナ 両手両足の指の先の尖った長い爪は、海中で潮流や海岸を洗う波に流されないように、岩にしっかりと捉まるためのものである。 エクアドル ガラパゴス諸島 8月
カメレオン マダガスカル Befandrianaの南 2012年11月17日
モロクトカゲ Thorny lizard オーストラリアノーザンテリトリー準州 4月
マツカサトカゲ キンチェガ国立公園 オーストラリア 01.4.12
エリマキトカゲ オーストラリア
リクイグアナ エクアドル ガラパゴス諸島 2003年8月
ニホントカゲ 東京都 国分寺市 9月
ニホンヤモリ , Gekko japonicus 爬虫類 , ヤモリ , 白バック , 福岡県北九州市産 , 2012.06.29
ニホンヤモリ , Gekko japonicus 爬虫類 , 白バック , 福岡県北九州市産 , 2012.06.25
キノボリトカゲ 沖縄県今帰仁村 05.6
リクイグアナ(サボテンを食べる) サウスプラサ島 ガラパゴス諸島 99.8
ショートホーンカメレオン Calumma brevicornis Short-horned Chameleon カメレオン科 ペリネ特別保護区 マダガスカル 7月
1 / 15