表示サイズ
ページのトップへ
イヌワラビ 地下茎 成体全体 東京都 国分寺市 8月
イヌワラビ(シダ植物) 前葉体 造精器 精子 倍率300
イヌワラビ 胞子の発芽 顕微鏡倍率100
クサソテツ 胞子 Matteuccia struthiopteris イワデンダ科 神奈川県 茅ヶ崎市 8月 顕微鏡倍率40*1.25*PE2 画像の長辺0.35mm
ヒカゲヘゴ Cyathea lepifera 沖縄本島
イヌワラビ 前葉体 倍率5
ヒトツバ 胞子葉の裏面 2月
イヌワラビ 胞子のう群 葉の裏側の一片 東京都 国分寺市 8月
ワラビ 地下茎 横断面 Pteridium aquilinum var. latiusculum サフラニン・メチルブルー染色 シダ植物 コバイノイシカグマ科 11月顕微鏡倍率1.25*1.25*PE2 画像の長辺11.3mm
ヒカゲヘゴ 沖縄県 11月
ヘゴの森(ジュラの森) 東京都八丈島
マルハチ Cyathea mertensiana ヘゴ科 東京都小笠原村・父島 05.7.7
ヒカゲヘゴ 熱帯雨林 ジャングル マレーシア ボルネオ島 北部
ヒカゲヘゴ 沖縄県
シダ 葉 Sphaeropteris cooperi ワラビ科 千葉県館山市 04.12.12
オシダ オシダ科 Dryopteris crassirhizoma 岐阜県 下呂 2017年8月3日
木性シダの原生林 ニュージーランド 北島 11/04
ワラビ 前葉体 造精器から精子が出る 顕微鏡倍率200
ベニシダ 若い葉 5月
イヌワラビ 胞子のう群 葉の裏側 東京都 国分寺市 8月
寄生したシダ類 熱帯雨林 ジャングル マレーシア ボルネオ島 北部
(ヘゴ)木性シダ New Zealand 11.5
ベニシダ オシダ科
ヘゴ、木生シダ Cyathea ヘゴ科 ニュージーランド
イヌワラビ(シダ植物) 前葉体 造卵器 倍率20
ヒトツバ 葉の裏の胞子のう群 千葉県 市原市 12月
クサソテツ matteuccia struthicpteris <オシダ科> 山形 朝日村 5月
シマオオタニワタリ 沖縄県
イヌワラビ 埼玉県 狭山市 8月
イヌワラビ 胞子のう群 葉の裏側 茶色い部分は胞子が出た後の殻 東京都 国分寺市 8月
リョウメンシダ Arachniodes standishii の群落 オシダ科 千葉県 一宮町 5.21
オシダ dryopteris crassirhizoma スギ林の下草 東京 あきる野市
ノキシノブ 千葉県 市原市 6月
ヘゴ、木生シダ
ヒガゲヘゴ 3.8 ヘゴ科 沖縄
ウラジロ Gleichenia japonica ウラジロ科 静岡県浜松市大草山 02.5.21
キンモウワラビ オシダ科 Hypodematium fauriei 東京都昭島市 6.8
マルハチ ヘゴ科 東京都 小笠原 母島 乳房山 13年6月18日
ゼンマイ ゼンマイ科 Osmunda japonica 東京都調布市 4.6
アカウキクサ 千葉県 いすみ市 5月
熱帯雨林 ジャングル 寄生したシダ類 マレーシア ボルネオ島 北部
イヌワラビ Athyrium nipponicum イワデンダ科
イヌワラビ 地下茎 若い個体 全体 東京都 国分寺市 8月
イヌワラビ 前葉体 神奈川県茅ケ崎市 倍率3.5 10月
1 / 29