表示サイズ
ページのトップへ
ナナフシの一種 オス 枝に擬態、真横から Phanocles costaricensis ナナフシ目:Diapheromeridae科: Diapheromerinae亜科 コスタリカ Costa Rica モンテベルデMonteverde 2013年02月03日
オオコノハムシ マレーシア 5月
樹液の昆虫たち
オオハコムシとビオクラツムコノハムシ マレーシア 5月
オオコノハムシ マレーシア 3月
ハサミムシ オオハサミムシ科
樹液に集まる昆虫たち カナブン ヒメスズメバチ オオムラサキ 山梨県北杜市 8月
きれいな川 渓流 ヤマトビケラ類幼虫、カワゲラ類幼虫、ナミウズムシ などが生息する川 4月 酒匂川水系 神奈川県足柄上郡山北町
シマトビケラ科の幼虫 Hydropsychidae 倍率2 8月10日 酒匂川水系 神奈川県 足柄上郡 山北町谷峨
カワゲラ カワゲラ カミムラカワゲラ ナミカワゲラ (幼虫) Kamimuria tibialis 4月 山梨須玉 ?
樹液に集まる昆虫たち ノコギリクワガタ カナブン アオカナブン ヒメスズメバチほか 山梨県北杜市 7月
きれいな川 渓流 アミカ類、カワゲラ類、ヤマトビケラ類などの幼虫が生息する 5月 酒匂川水系河内川の上流 神奈川県足柄上郡山北町
オオハサミムシ 7月
きれいな川 ブユの幼虫(川の水質の指標生物 きれいな川の指標)がすむ川 神奈川県山北町 酒匂川水系 7月
ナナフシの卵 枝に産まれた Prisopus berosus Prisopodidae科:Prisopodinae亜科: Prisopodini族 コスタリカ Costa Rica モンテベルデMonteverde 2012年7月19日
ナナフシの一種 オス 2匹 Brizoides anketeschkei Pseudophasmatidae科 Stratocleinae亜科 Stratocleini族 Striped Walkingstick コスタリカ Costa Rica モンテベルデMonteverde 2012年7月17日
樹液に集まる昆虫たち カブトムシ カナブン スズメバチ 山梨県北杜市 8月
ニンギョウトビケラの幼虫 Goera japonica ニンギョウトビケラ科 巣から頭部を出した 倍率1.4 8月6日 相模川 神奈川県相模原市
コガタシマトビケラ (幼虫) 昆虫類 河川の水質の指標生物 少しきたない水 倍率2.7 神奈川県相模原市 相模川産
水生昆虫の住む水辺 池 休耕田 新潟 松之山
ニンギョウトビケラの幼虫 Goera japonica ニンギョウトビケラ科 倍率1.4 01.8.6 相模川 神奈川県相模原市
水生生物が棲む池 松之山 5月
カワゲラ ハラジロオナシカワゲラ科の一種 Leuctridae 3月 神奈川県 青野原
ヤマトビケラ類 幼虫 巣から出した 川の水質の指標生物 きれいな水の指標 倍率3.2 4月 酒匂川水系で採集 神奈川県足柄上郡山北町
水生昆虫の住む池 水田の池 長野 伊那
ヤマトビケラ類 幼虫 巣から出し石の上に置いた 川の水質の指標生物 きれいな水の指標 倍率2.7 4月 酒匂川水系 神奈川県 山北町
水生昆虫の住む池 水生昆虫住む休耕田 新潟 松之山
ヤマトビケラ類 幼虫 巣から体を出し石につかまる 川の水質の指標生物 きれいな水の指標 倍率2 4月 酒匂川水系 神奈川県 山北町
カワゲラ ウエノカミムラカワゲラ(幼虫)Kamimuria uenoi 3月 神奈川県 青野原
カワゲラ モンカワゲラ(幼虫) Acroneuria stigmatica 3月 神奈川県 青野原
池 水生昆虫の済む池 6月 新潟 松之山
カワゲラ コガタフタツメカワゲラ属 Gibosia sp 幼虫 4月 山梨 須玉
ヒゲナガカワトビケラの幼虫 Stenopsyche marmorata ヒゲナガカワトビケラ科 倍率1 8月10日 酒匂川水系 神奈川県足柄上郡山北町谷峨
虫たちの越冬場所 東京都町田
1 / 11